こんにちは^^
せどり日本代表のコンコンです。
最近は、スマホアプリにおけるせどりの可能性について
研究してまして、いろいろな所から情報収集をしています。
特に参入したら面白そうだなというプラットフォームに
「LINEモール」と「メルカリ」かなと思っているのですが、
どちらも外注化してやることばかりを考えているので、
そうなると、ハードルがなかなか高そうだなと感じています。
最近、「メルカリ」では
販売手数料が10%に変わってしまったようなので、
「メルカリ」を行う旨みはなくなったかなという
印象を持ちましたので、
これから参入するのであれば、
「LINEモール」しかないなと思っております。
ちなみに「メルカリ」の話になってしまうのですが、
メルカリは当初、販売手数料無料で
運営しておりました。
しかし、最近は、TVCMを打ち出すなど
人気度を高めるため、広告費をかなりつかっていたように感じます。
そのおかげか少しずつ認知度は上がったと思うのですが、
それと同時に、いままで無料だった販売手数料が
今回10%に・・・
「メルカリ」側は恐らく、はじめからこのような戦略だったのかもしれませんが、
一人の出品者としては、
好きではないです^^笑
しかも、「メルカリ」の情報を集めると、
グレーゾーンでの出品になると
すぐアカウント停止になってしまうようです。
出品できる商品の規約もかなり厳しいので、
せどらーにとっては、
「なめてる」としか言いようがありませんね涙
アカウント停止になると、
未払い分の販売代金が支払われないらしいので、
もはや酷い話です。
一部の話によると、
「メルカリ」の運営側が
支払い間近になると、
わざとアカウント停止にしてしまい、
販売代金を未払いにしてしまうとか・・・。
さすがに、そこまで狙って
やってるとは思いませんが、
メルカリが今まで販売手数料を0円にして、
販売代金の未払いで収益を上げている説もありますからね。
真実かどうかはわかりませんが、
なんとなく信憑性はあります笑
それに比べると
LINEモールの方が、出品規制は緩くなりますし、
販売手数料はないので、
結構狙い目かと思います。
LINEモールせよ、メルカリにせよ
どちらも出品作業がスマホだけからになるため
非常に面倒ですね。
早くパソコンからの出品ができるようになれば
良いんですけど、
たぶん、出来なそうですね。^^;
私は、これから外注化でLINEモールに
参入しようと思っていますので、
また成果が出たら報告しようと思います。